夏休み きょうの1題  (830)  解 答 
文字サイズを小にすると,A4用紙に印刷できます   月   日 (   )
豊島岡女子学園高校 ( R 1年 【2】 ) ★
 右の図において,∠a+∠b+∠c+∠d+∠e+∠f+∠g は何度ですか。

【解】(右図参照)
∠ア+∠イ=∠ウ+∠エとなるから,
与式=(四角形abdf)+(△ceg)=360+180=540°


【別解】(右図参照)
の角の大きさは同じではないが,の総和=中央の七角形の外角の和×2
与式=(agの小さな三角形7個分)−(14個分の総和)
   =180×7−360×2=1260−720=540°
【追加発展問題】

 右図で,印をつけた角度の和を求めよ。

【解】(右図参照)
星形ABCDEの頂角(5個分)の和は180°
5個分の和=5個分の和=180°
与式=三角形5個分の内角の和−5個分の和=180×5−180=720°
【類題】埼玉県立高校 ( R 1年 【1】 )

 下の図1のような,1組の三角定規があります。この1組の三角定規を,図2のように頂点Aと頂点Dが重なるように置き,辺BCと辺EFとの交点をGとします。
 ∠BAE=25°のとき,∠CGFの大きさxを求めなさい。

【解】(右図参照)
△ABHと△EGHで,x+45=25+60より,x=40°
【類題】青森県立高校 ( R 1年 【1】 )

 右の図のように△ABCでBCを延長した直線上の点をEとする。∠Bの二等分線と∠ACEの二等分線の交点をDとするとき,∠xの大きさを求めなさい。
【解】(右図参照)
△ABCで,∠A+∠ABC=∠ACEより,42+○○=××で,×−○=21°
△DBCで,x+○=×だから,x=×−○=21°

TOP]         [問題に戻る]  ★ 中  ★★ やや難  ★★★ 難