図形 |
15 長方形 (略解) |
1 | 明大付属中野高校 (R4年) ★★ | 5 | 愛知県立高校A (R4年) ★★ | |||||||
ABCDの辺BC上に点EをBE:EC=1:2,辺CD上に点FをCF:FD=3:1となるようにとります。AEとBFの交点をGとします。△AFDの面積が30cm2であるとき,AGFDの面積を求めなさい。 【解】(右図参照)点Hをとる △ABF=4△AFD=120cm2 △ABE∽△HCE(1:2)より,AB:HC=4:8 △ABG∽△HFG(4:11)より,BG:FG=4:11で, △AGF=△ABF=120×=88 AGFD=△AFD+△AGF=30+88=118cm2 |
ABCDは長方形であり,EはABCDの内部の点で,∠BAE=45°である。 ABCD,△ABE,△AEDの面積がそれぞれ80cm2,10cm2,16cm2のとき, (1) △DCEの面積は何cm2か,求めなさい。 【解】 △ABE+△DEC=ABCD 10+△DEC=40より,△DEC=30cm2 (2) 辺ABの長さは何cmか,求めなさい。 【解】垂線EHをおろすと, AH:BH=△AED:△BEC=16:24=2:3より, △AHE=△ABE=4で,AH=2√2 AB=AH=2√2×=5√2cm |
|||||||||
2 | 広島大附属高校 (R5年) ★★ | 6 | 立命館高校 (R4年) ★★ | |||||||
長方形には,図1,図2のように…の線で2つに分割して並べ替えることで,正方形にすることができるものがあります。図1のような切り方を「2段切り」,図2のような切り方を「3段切り」とよぶことにします。 縦の長さが128cm,横の長さがxcmの長方形を「7段切り」して正方形にできるとき,xの値を求めなさい。 【解】合同な長方形が,縦8×横7→縦7横8 縦は,128÷8=16cm 横は,16×7÷8=14cm よって, x=14×7=98 |
AB=8cm,BC=6cmのABCDにおいて,点Eは辺ABの中点で,点Fは辺DA上にあり,DF:FA=1:2です。対角線BDと,CEとCFとの交点をそれぞれ点Gと点Hとします。 (1) △CGHの面積を求めなさい。 【解】 △GEB∽△GCD(相似比1:2) …ア △HBC∽△HDF(相似比3:1) …イ BD=xとすると,アイより, BG:GH:HD=x:(x−x−x):x=4:5:3 …ウ △CGH=△CBD=×24=10cm2 (2) BG:GH:HD=a:5:bのとき,a,bの値 【解】 (1)のウより, a=4, b=3 (3) 五角形AEGHFの面積を求めなさい。 【解】 ABCD−△CEB−△CHG−△CDF =48−12−10−8=18cm2 (4) FH:HG:GE=c:25:dのとき,c,dの値 【解】 FH=FC=×2√17=√17 HG=DB=×10= GE=EC=×2√13=√13 c:25:d=√17::√13より, c=3√17,d=4√13 |
|||||||||
3 | 法政大高校 (R6年) ★★ | |||||||||
右の図のような長方形ABCDがあり,ADの延長線上に点Eをとり,BEとCDとの交点をFとする。△CEFの面積が8のとき,DEの長さを求めなさい。 【解】△BCE=△BCA=×6×8=24 △BCF=24−8=16 EF:BF=△CEF:△BCF=8:16=1:2 △FED∽△FBC(相似比1:2)で, DE=6×=3 |
||||||||||
4 | 香川県立高校 (R6年) ★★ | (1) 線分DFの長さは何cmか。 【解】△DFCで, DF=√22+42=2√5cm (2) 四角形ABGEの面積は何cm2か。 【解】Gから垂線GHをおろすと, △GBF∽△DBC(相似比3:4)で,GH=4×=
|
||||||||
右の図のような,長方形ABCDがある。辺AD上に2点A,Dと異なる点Eをとり,辺BC上に2点B,Cと異なる点Fをとる。線分EFと対角線BDとの交点をGとする。また,点Dと点Fを結ぶ。 AB=4cm,BC=5cm,AE=1cm,BF=3cmであるとき, (右へつづく→) |