図形 19 折り返し (略解)
青雲高校 (R5年) ★ 城北高校 (R4年) ★★★
 右図の直角三角形ABCにおいて,点Aが点Mに重なるように線分DEを折り目に折り返した。DBの長さを求めよ。

【解】
AB=√3BC=4√3, AD=DM
△DBMで, DB=xとおくと,
 x2+22=(4√3x)2
 8√3x=48−4
 DB=x  44 .  11 . 11√3
8√3 2√3 6
 
 図は直角三角形でDB=DCである。線分ADを折り目として折り返したとき,重なった部分の面積を求めよ。

【解】(右図参照)グラフを利用
BCの中点,D(2,)
Bの対称点B'(,)
直線AB'(yx)と直線BC(y=−x+3)の
 交点Eのx座標を求めると, x
△ADE:△ABC=DE:BC=(2−):4=25:78
 △ADE=△ABC=×6=25/13
 
國學院久我山高校 (R5年) ★★ 駿台甲府高校 (R4年) ★★★
 図のように,1辺が9の正方形ABCDの辺BC上にBE=3となるように点Eをとり,頂点Aが点Eに重なるように折る。折り目をFGとし,頂点Dが移った点をHとする。EHとGCの交わる点をI とするとき,

(1) EFの長さを求めなさい。
【解】AF=EF=xとおくと,
△FBEで, (9−x)2+32x2
 81−18x+9=0より, EF=x5

(2) CI の長さを求めなさい。
【解】BF=9−5=4
△CIE∽△BEFより, CI:3=6:4で, CI=

(3) GI の長さを求めなさい。
【解】GI=yとおくと,GH=y
△GIH∽△EIC∽△FEBより,
 y:5=(y):4で, GI=y

(4) GFの長さを求めなさい。
【解】GからEFに垂線GKをおろすと,
GK=HE=DA=9
KE=GH=GD=2より,FK=5−2=3
 △GFKで, GF=√32+923√10
 BC=3cmの△ABCにおいて,BP:PC=2:1となる点Pを辺BC上にとる。
 右図のように,点AがPに重なるようにDEで折り曲げるとき,


(1) DE‖BCのとき,△PDEの面積は△ABCの面積の何倍になるか。
【解】D,Eは中点
△PDE∽△ABC(相似比1:2)より,

(2) △ABCがAB=ACの二等辺二角形で,点Dが頂点Bと一致するとき,△PDEの面積を求めよ。
【解】AE:CE=DA:DC=2:3
△PDE=△CDE=×△ABC=△ABC=7cm2

(3) △ABCが正三角形のとき,△PDEの面積を求めよ。
【解】
△PBD∽△ECPより,
 2:x:(3−x)=y:1:(3−y)
 これを解いて,x, y
AD:DB=7:5 AE:EC=7:8より,
 △PDE=△ADE=△ABC××3×(49/180)
  = 9√3 × 49 49√3 cm2
4 180 80

TOP] [問題にもどる]  ★ 中  ★★ やや難  ★★★ 難