図形 31 多面体 (略解)
西大和学園高校 (R4年) ★★ 慶應義塾志木高校 (R6年) ★★★
 このとき,図2の立体の体積を求めよ。

【解】切断面PQRSを考える
PQ,SRの延長交点Oをとると,
 正六角錐O-PS∽正六角錐OーQR
   (相似比は1:2)…ア

正六角錐OーQR=×正六角形×OH
 =×(3×42×6)×4√3=96…イ
アイより, 体積=正六角錐OーQR×
     =96×84
 多面体の各頂点に集まる各辺を3等分する点のうち,頂点に近い方の点をすべて通る平面で立体を切り,頂点を含む角錐を取り除いて新しい立体を作る操作を[操作1]とする。例えば図1の正四面体に[操作1]をすると,図2のような立体ができる。


(1) 図3のような1辺の長さが9の正八面体に[操作1]をしたときにできる立体の体積V1を求めよ。
【解】
正四角錐P-ABCD=×92×2=(243/2)√2…ア
切り取る小四角錐=ア×2…イ
体積V1=ア×2−イ×6=243√2−27√2216√2


(2) (1)でできた立体に対して,さらに[操作1]をしたときにできる立体の体積V2を求めよ。
【解】図2(切頂八面体)は,正方形6,正六角形8,頂点14
切り取る小三角錐=×(×122
体積V2=V12×24=214√2
筑波大附属駒場高校 (R5年) ★★★
(1) 面が一辺10cmの正方形で,側面が一辺10cmの正三角形である正四角すいの体積
【解】
体積=×102×5√2(500√2)/3

(2) 一辺10cmの正方形6個と一辺10cmの正六角形8個で作られた多面体(切頂八面体という)の体積
【解】一辺30cmの正八面体−(1)×6
体積=( 500√2 ×32)×2− 500√2 ×6=8000√2
3 3
洛南高校 (R5年) ★★★ 早稲田大高等学院 (R5年) ★★★
(1) すべての辺の長さが2の正六角柱ABCDEF-GHIJKLがあります。

(ア) △AELの面積(右図)

【解】二等辺三角形
△AEL=×2√3×√515
 (イ) 四面体AEILの体積
【解】(三角錐A-MLI)−(三角錐E-MLI)
体積=2(×4×2)×√3×3

(2) (ア) 手順@で通過する面積
【解】△AGE+扇形GEE'(右上図)
面積=×2×2√3+42π×2√3+4π

(イ) 手順@〜Cで曲線の長さの和
【解】
手順A=8π×π 手順B=4√3π×3π
Eが描く曲線PE=√22+(√3)2=√7
 手順C=2√7π×7π
長さの和=(2+37)π
  = 20+4√3+3√7 π
6
 図1,図2のような多面体Pについて考える。


(1) 多面体P(正四角反柱という)の表面積

【解】正方形2個+正三角形8個
表面積=12×2+×12×8=2+2√3
(2) 断面の図形の面積
【解】1辺の正八角形
断面積=(×2)2×()2×4=(√2+1)/2

(3) 周の長さを求めよ。
【解】四角形DGEA
周の長さ=√2+1×3=2+3

(4) h2の値を求めよ。
【解】h=APとする
△EHKで,
 (√2xx)2x2=12
 x2=1/(4+2√2)
△APMで,h2=AM2−PM2=AM2−(PE2−EM2)
 =()2−2x2+()2=1−2x2

TOP] [問題にもどる]  ★ 中  ★★ やや難  ★★★ 難