データの活用 | 3 代表値2 (略解) |
1 | 近畿大附属和歌山高校 (R5年) ★ | 5 | 函館・ラサール高校 (R4年) ★ | ||||||||||||||||||||||||
次の資料は,8人の生徒が1年間で読んだ本の冊数である。 12,5,3,9,13,6,2,a (単位は冊) 8人の冊数の中央値が7であるときaの値を求めよ。ただし,aは0以上の整数である。 【解】 昇順に並び替えて 2, 3, 5 6, a, 9, 12, 13 中央値=(6+a)÷2=7より, a=8 |
次の表は2020年のH市の毎日の最低気温の月別平均を示したものです。12個のデータ の範囲と中央値を求めなさい。
【解】 範囲=最大値−最小値=23.4−(−1.3)=24.7 データを順に並べ替えると, −1.3,−0.9,−0.7,4.1,6.7, 7.0 , 12.8 ,12.8, 17.8,20.0,20.7,23.4 中央値=(7.0+12.8)÷2=19.8÷2=9.9 |
||||||||||||||||||||||||||
2 | 作陽高校 (R5年) ★ | 6 | 就実高校 (R4年) ★ | ||||||||||||||||||||||||
【解】 10,11番目は10〜15点 中央値=(10+15)÷2=12.5 (階級値×度数)の合計より, 平均値=(2.5×2+…+17.5×4)÷20 =220÷20=11 |
x,y,zの関係を正しく表している不等式を解答群から選ぶ [解答群]
平均値x=(6+18+18+28+5+6)÷30=2.7 中央値y=(2+3)÷2=2.5 最頻値z=2 z<y<xで, カ |
||||||||||||||||||||||||||
3 | 立命館慶祥高校 (R4年) ★ | 7 | 都立青山高校 (R4年) ★★ | ||||||||||||||||||||||||
【解】 5回=40−(2+3+2+1+12+10+4)=6人 平均値=(2+6+6+4+30+72+70+32)÷40 =222÷40=5.55回 |
4月に図書館で借りた本の冊数を調べたところ,次のような結果になった。 4,5,2,a,7,6,5,4,b, 2,c,8,5,3,4,d,4,3,7,5 このとき,整数a,b,c,d の平均値はいくつか。 【解】 グラフより, 合計冊数=6+6+16+25+6+21+16=96冊 数値データより,74+a+b+c+d=96 4数の平均値=(96−74)÷4=22÷4=5.5 |
||||||||||||||||||||||||||
4 | 明治学院高校 (R6年) ★ | 8 | 府立嵯峨野高校 (R6年) ★★★ | ||||||||||||||||||||||||
【解】 順に並べると,〇,4,5,6,6,7,8,8,8,9 中央値が6.5点だから, y=7 平均値より,x+y=10(x≦y)より, x=3 |
9人の生徒にテストを行ったところ,得点は次のようになった。ただし,得点はすべて整数である。
【解】平均値=(90+x)÷9=中央値となるxを探す ・xが中央値なら,7,8,8,11,x,12,13,15,16で,x=11か12(不適) ・xが下位なら,7,8,8,11,12,13,15,16で,x=0〜11(x=9で適) ・xが上位なら,7,8,8,11,12,13,15,16で,x=13〜(x=18で適) よって, x=9,18 |