データの活用 22 玉 (確率) 2 (略解)
以下の問題では,どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとします。
土浦日大高校 (R6年) ★★ 桜美林高校 (R6年) ★★
 袋の中に,1から5までの数字が書かれた5個の玉が入っている。この袋から玉を同時に3個取り出すとき,


(1) 取り出した3個の玉に書かれた数がすべて奇数である確率は[  ]である。
【解】 取り出し方は全部で,53 5×4×3 =10通り
3×2×1
このうち,すべて奇数は(1,3,5)の1通りで,確率=


(2) 取り出した3個の玉に書かれた数の和が袋に残った2個の玉に書かれた数の積より小さくなる確率は[  ]である。
【解】条件を満たすのは,次の4通りで,確率=
 (1,2,3) (1,2,4) (1,2,5) (1,3,4)
 
 2つの袋A,Bがあり,袋Aには赤玉が3個,白玉が1個の合計4個の玉が,袋Bには赤玉が3個,白玉が2個の合計5個の玉が入っている。 袋Aと袋Bからそれぞれ1個ずつ玉を取り出すとき,取り出した2個の玉が同じ色である確率を求めなさい。

【解】赤→赤 と 白→白
確率=×+×11/20
京都府立高校 (R6年) ★★
 赤玉が2個,白玉が2個,黒玉が1値の合計5個の玉が入っている袋がある。この袋から玉を1個取り出し,取り出した玉を袋にもどさずに,玉をもう1個取り出す。このとき,取り出した2個の玉の色が異なる確率を求めよ。

【解】余事象を利用
 (異色の確率)=1−(同色の確率)
で,
確率=1−(××)=1−
長野県立高校 (R5年) ★★ 共立女子第二高校 (R5年) ★★
 袋から,玉を1個取り出し,それを袋に戻さないで,続けて玉を1個取り出す。玉の色が異なる確率を求めなさい。

【解】赤→青 と 青→赤
 確率= 2×3 3×2 12 3
5×4 5×4 20 5
 
 赤玉3個と白玉2個を入れた袋があります。2個の玉を同時に取り出すとき,同じ色の玉が出る確率を求めなさい。


【解】赤→赤 と 白→白
 確率= 3×2 2×1 8 2
5×4 5×4 20 5
 
成蹊高校 (R4年) ★★★ 前橋育英高校 (R5年) ★★★
 A,B,Cそれぞれの袋から2個ずつ,合計6個の球をとり出すとき,次のものを求めよ。

(1) とり出した6個の球の色がちょうど2種類である確率
【解】6個の出し方は全部で,33=27通り
色が2種類は,白赤,白青,赤青の3通り
 確率=3÷27=

(2) どの色の球もとり出され,それぞれの色の球の個数がすべて等しい確率
【解】同色同数は樹形図より6通り
 確率=6÷27=

(3) どの色の球もとり出され,それぞれの色の球の個数がすべて異なる確率
【解】(1),(2)以外の場合(余事象)で,
 確率=1−()=
 
 赤色,白色,緑色,黄色の箱が1個ずつ,
また,箱と同じ色の玉が1個ずつある。
 この玉を1個ずつ4個の箱に入れるとき,

(1) 玉の入れ方は何通りあるか
【解】4色の玉を順に並べる(順列)
玉の入れ方=4×3×2×1=24通り

(2) 箱のと玉の色がすべて異なる確率
【解】樹形図より,9通り(完全順列)
確率=9÷24=
 (右の樹形図では,1赤,2白,3緑,4黄とする)

(3) 箱と玉の色が2個だけ同じになる確率
【解】
同色2個の選び方=4×3÷2=6通り
 確率=6÷24=
 

TOP] [問題に戻る]  ★ 中  ★★ やや難  ★★★ 難