データの活用 28 余事象 (確率) (略解)
以下の問題では,どの事柄が起こることも同様に確からしいものとします。
専修大附属高校 (R5年) ★ 大手門学院大手前高校 (R6年) ★
 A,B,C,D,E の5人から2人を選ぶとき,Aが選ばれない確率を求めなさい。
【解】
(Aが選ばれない)確率=(A以外の2人を選ぶ)確率
 確率= 4×3÷2 3
5×4÷2 5
 2個のさいころを同時に投げるとき,出る目の和が4の倍数にならない確率を求めなさい。

【解】
和が4の倍数は右表()より,9通り
 確率=1−(9/36)=
国立高専 (R4年) ★ 筑紫台高校 (R4年) ★★
 4枚の硬貨を同時に投げるとき,表が少なくとも1枚出る確率は[  ]である。
【解】
(少なくとも1枚出る)確率=1−(1枚も出ない)確率
 確率=1−()2=1−15/16
 
 少なくとも1本はあたりが出る確率は[  ]である。

【解】
(少なくとも1本あたり)の確率=1−(2本ともはずれ)の確率
 確率=1−×=1−
 
桐光学園高校 (R4年) ★★★ 西大和学園高校 (R3年) ★★★
 大中小の3個のさいころを同時に投げ,出た目の数の積を考える。
(1) 積が奇数となる確率を求めよ。
【解】3数すべて奇数のとき,
 確率=()3

(2) 積が5の倍数となる確率を求めよ。
【解】少なくとも1数が5
 確率=1−(3数すべて5以外)3
    =1−()391/216

(3) 積が8の倍数となる確率を求めよ。
【解】8の倍数にならない場合を考える
・奇数3個…()3
・奇数2個と偶数1個…()2××3=
・奇数1個と(2か6)2個…×()2×3=
 確率=1−(8の倍数にならない)確率
  =1−()=1−
 大,中,小3個のさいころを同時に投げる。大のさいころの目をa,中のさいころの目をb,小のさいころの目をcとし,aを百の位,bを十の位,cを一の位としてできた3けたの数をXとする。Xが6の倍数でない確率を求めよ。

【解】6の倍数は,3の倍数かつ偶数
Xが3の倍数より,abc=3,6,9,12,15,18…ア
Xが偶数より,c=2,4,6…イ

ア,イより,
c=2のとき,ab1, 4, 7, 10, 13, 16
  (a,b)=(1,3) (2,2) (3,1) (1,6) (2,5) (3,4)
  (4,3) (5,2) (6,1) (4,6) (5,5) (6,4) の12通り
c=4のとき,ab=2,5,8,11で (a,b)は12通り
c=6のとき,ab=3,6,9,12で (a,b)は12通り

(6の倍数でない確率)=1−(6の倍数である確率)
 =1− 12×3 =1− 1
63 6
東京工大附属科技高校 (R6年) ★ 富山県立高校 (R6年) ★
 4本のうち2本のあたりくじが入っているくじがある。A,Bの2人がこの順に1本ずつくじをひき,ひいたくじはもどさないとき,少なくとも1人はあたりくじをひく確率を求めなさい。

【解】(少なくとも1人はあたり)の確率=1−(2人ともはずれ)の確率
1−×=1−
 
 
 袋の中に1,2,3,4,5の数が1つずつ書かれた同じ大きさの玉が5個人入っている。中を見ないで,この袋から同時|こ2個の玉を取り出すとき,取り出した玉に書かれた数の積が偶数となる確率を求めなさい。

【解】(積が偶数)の確率=1−(積が奇数)の確率
積が奇数は,(1,3) (1,5) (3,5) の3通り
取り出し方は全部で,5×4÷2=10通り
 確率=1−

TOP] [問題に戻る]  ★ 中  ★★ やや難  ★★★ 難