1 |
久留米大附設高校 (R5年) ★★★ |
4 |
東大寺学園高校 (R5年) ★★★ |
x,yについての2つの連立方程式
|
|
+ |
|
=−5 |
|
と |
|
|
− |
|
=21 |
|
が同じ |
ax+by=2 |
bx+ay=− |
解をもつとき, 解 x, yと定数 a, bの値をそれぞれ求めよ。
|
a,bを定数とする。x,yについての連立方程式
|
ax+4by=−1 |
の解と |
|
2x+3y=3 |
の解が |
x+2y=1 |
x+by=a |
一致するとき,a, bの値を求めよ。
|
2 |
早大高等学院 (R4年) ★★★ |
5 |
立教新座高校 (R5年) ★★★ |
連立方程式 |
|
ax+2y=−7 |
について, |
3x+by=c |
(1) a=5,b=−3,c=1のとき,解を求めよ。
(2) a=−9とする。解を2組以上もつとき,bとcの値をそれぞれ求めよ。
(3) b=cとする。解をもたないとき,bをaの式で表せ。
|
a,bは定数とします。
太郎君は連立方程式 |
|
3x−7y=16 |
を解き, |
ax+by=1 |
花子さんは連立方程式 |
|
bx−ay=−38 |
を解き |
4x+y=−7 |
ました。
このとき,花子さんが求めたxの値は,太郎君が求めたyの値の4倍で,花子さんが求めたyの値は,太郎君が求めたxの値の3倍でした。a, bの値を求めなさい。
|
3 |
東京工大附属科技高校 (R6年) ★ |
6 |
愛光高校 (R6年) ★★★ |
|
(2a−1)x+(b+1)y=−3 |
(2b+1)x−(a−1)y=11 |
の解がx=−1,y=2であるとき,定数a,bの値をそれぞれ求めなさい。
|
|
4x+y=−3 |
の解のxとyの値を入れかえると, |
−ax+by=3 |
|
ax+by=11 |
の解になる。このとき,a,bの値 |
7x+16y=3 |
を求めよ。
|