図形  11 正三角形    月   日(  )
福島県立高校 (R4年) ★★ 5 滋賀県立膳所高校 (R5年) ★★
 △ABCは正三角形であり,lmである。このとき,∠xの大きさを求めなさい。




  
 図のように,1辺の長さが6の正三角形ABCの内部にある点Pから各辺に垂線PD,PE,PFをおろす。点Pがどこにあっても,長さの和 PD+PE+PF が一定であることを証明し,その長さの和を求めなさい。


 
城北高校 (R5年) ★ 6 城北高校 (R5年) ★★
 右の図のように,正方形ABCDの内部に正三角形ABEを作る。∠AEFの大きさを求めよ。


 
 右の図は面積が√3の正三角形ABCである。線分の長さの和 DE+DF を求めよ。


 
巣鴨高校 (R4年) ★★ 7 筑波大附属駒場高校 (R4年) ★★★
 AB=7,AC=8,BC=5の△ABCがあります。図のように,△ABCの内部に点Pをとり,正三角形APQと正三角形ACDを作りました。
(1) △APC≡△AQDを証明しなさい。





(2) △ABCの面積を求めなさい。



(3) AP+BP+CPが最小となるとき,∠APBの大きさを求めなさい。



 
 正三角形ABCの内部に点Pがあり,AP=1cm,BP=√2cm,CP=√3cmです。
(1) 点Qを,三角形APQが正三角形となるようにとります。ただし,線分PQと辺ABは交わります。線分BQの長さを求めなさい。


(2) △ABPと△ACPの面積の和を求めなさい。





(3) 正三角形ABCの面積を求めなさい。




 
桜美林高校 (R6年) ★★★ (2) 線分AEの長さを求めなさい。



(3) △ADCの面積を求めなさい。



 
 図のような,正三角形ABCがある。△ABCの内部に点Dを,△ABCの外部に点Eを,△BCD≡△BAE となるようにとる。
AD=4cm,BD=6cm,∠EAD=90°のとき,
(1) ∠EBD の大きさを求めなさい。


                (右へつづく→)

TOP][BACK][NEXT][解答]  ★中 ★★やや難 ★★★難  印刷用