データの活用  25 コイン (確率)     月   日(  )
以下の問題では,どのコインも表と裏の出方は同様に確からしいものとします。
明大付属八王子高校 (R5年) ★★ 都立日比谷高校 (R4年) ★
 100円硬貨と50円硬貨が2枚ずつあります。この4枚の硬貨を同時に投げるとき,表が出た硬貨の合計金額が100円以上200円以下となる確率を求めなさい。



 
 1枚の硬貨を投げるとき,表が出たら得点1,裏が出たら得点2とする。
 この硬貨を3回投げ,1回目の得点をa,2回目の得点をb,3回目の得点をcとするとき,bac となる確率を求めよ。


 
日本大第二高校 (R6年) ★★★ 興南高校 (R4年) ★
 1枚の硬貨を3回投げる。それぞれの出方に対して表が出れば1点,裏が出れば2点を与えるものとする。得点の合計が5点となる確率を求めよ。




 
 図のような正三角形ABCの頂点Aに点Pがある。1枚の硬貨を投げて,表が出ると点Pは時計回りにとなりの頂点へ動き,裏が出ると点Pは反時計回りにとなりの頂点へ動く。硬貨を3回投げたとき,点Pが頂点Aにある確率を求めなさい。


 
慶應義塾志木高校 (R5年) ★★★ 三重高校 (R4年) ★★
 1枚のコインを6回投げるとき,次の確率を求めよ。

(1) 表が1回以上出る確率





(2) 表が連続して3回以上出る確率




 
 500円,50円,10円の硬貨が1枚ずつ,100円の硬貨が2枚ある。この5枚を同時に投げる。

(1) 5枚のうち,少なくとも1枚は表となる確率は[  ] である。



(2) 表となった硬貨の合計金額が,600円以上になる確率は[  ] である。




  
桐光学園高校 (R6年) ★★★ (2) コインを3回投げるとき,PとQが同じ頂点にある確率を求めよ。



(3) コインを6回投げるとき,PとQが少なくとも1回は同じ頂点にある確率を求めよ。



 
 一辺が1cmの正六角形ABCDEFの辺上を2点P,Qが時計回りに動く。はじめ,点Pは点Aにあり,点Qは点Dにある。点Pはコインを投げるごとに表が出れば1cm,裏が出れば2cmずつ動く。点Qはコインを投げるごとにコインの表裏に関わらず3cmずつ動く。
(1) コインを2回投げるとき,PとQが同じ頂点にある確率を求めよ。



               (右へつづく→)

TOP][BACK][NEXT][解答]  ★中 ★★やや難 ★★★難  印刷用