2 関数 文字サイズを小にすると,A4用紙に印刷できます |
2 比例と反比例2 | 月 日( ) |
1 | 栃木県立高校 (H30年) ★ | 4 | 法政大高校 (H29年) ★ |
![]() ![]() ![]() |
関数y=![]() |
||
2 | 秋田県立高校 (H30年) ★ | 5 | 東京学芸大附属高校 (H28年) ★★ |
プールに空の状態から水を入れる。水面の高さは,水を入れ始めてからの時間に比例し,入れ始めてからの時間が4時間30分のときの水面の高さは60cmである。入れ始めてからの時間が6時間ときの水面の高さを求めなさい。求める過程も書きなさい。 |
![]() A,Bともにx座標をaとし,△OABの面積をSとおく。ただし,m>1,a>0とする。 このとき,次の各問いに答えなさい。 (1) m=2,a=4とする。Sの値を求めなさい。 (2) a=6とする。S=6となるようなmの値を求めなさい。 (3) m=3とする。直線ア上に点Cを,直線イ上に点Dをとる。C,Dともにx座標をa+3とし,四角形ABDCの面積をTとおく。T−S=17 となるようなaの値をすべて求めなさい。 |
||
3 | 和洋国府台女子高校 (H28年) ★ | ||
![]() ![]() 点Aのx座標が2であるとき,次の問いに答えよ。 (1) aの値を求めよ。 (2) 四角形ADBCの面積を求めよ。 |