1 |
日本大第三高校 (R5年) ★★ |
5 |
慶應義塾高校 (R5年) ★ |
関数y=x2について,xの変域がa-3≦x≦a+3のとき,yの変域はb≦y≦8である。定数a,bの値をそれぞれ求めなさい。ただし,-3<a<0とする。
|
a,bを定数とする。1次関数y=ax+bついて,xの変域が8a≦x≦-24aのとき,yの変域が7≦y≦9であったという。このとき,a=( ), b=( )である。
|
2 |
東洋大京北高校 (R4年) ★★ |
6 |
近大附属高校 (R4年) ★★★ |
xの変域が-4≦x≦2のとき,2つの関数y=x2とy=ax+b(a>0)のyの変域が一 致します。このとき,a,bの値を求めなさい。
|
関数y=x2において,xの変域がa≦x≦a+4のときのyの変域と,xの変域がa+1≦x≦a+6のときのyの変域が一致する。このとき,aの値を求めよ。
|
3 |
國學院大久我山高校 (R4年) ★★ |
7 |
立教新座高校 (R4年) ★★★ |
関数y=ax+1(a<0)のxの変域がb≦x≦b+2のとき,yの変域は-2≦y≦4となる。
このとき,a=[ ], b=[ ]である。
|
関数y=ax2について,xの変域が-6≦x≦3のとき,yの変域は0≦y≦24です。また,xの変域がb≦x≦3のとき,yの変域は≦y≦cです。このとき,定数a,b,cの値を求めなさい。
|
4 |
国学院大久我山高校 (R6年) ★★ |
8 |
大阪府立高校C (R6年) ★★ |
1次関数y=-3xにおいて,xの変域が-4≦x≦bのとき,yの変域はa≦y≦-3aである。このとき, a=( ),b=( )である。
|
a,bを定数とする。関数y=-x2について,xの変域が-6≦x≦aのときのyの変域が-16≦y≦bであるとき,a,bの値をそれぞれ求めなさい。
|