関数 15 放物線と直線2    月   日(  )
 1 中央大附属高校 (R5年) ★★  3 成城学園高校 (R5年) ★★
 図のように,放物線yax2と直線ybx−5は2点A,Bで交わり,A,Bのx座標はそれぞれ−5,2である。

(1) a,bの値を求めなさい。




(2) 放物線上に点Cをとる。△ACBの面積が105となるとき,点Cの座標をすべて求めなさい。




  
 図のように,関数y=−x2のグラフと関数yaxbのグラフが2点A,Bで交わっている。点A,点Bのx座標はそれぞれ−4,2である。

(1) a,bの値をそれぞれ求めよ。


(2) △AOBの面積を求めよ。


(3) 直線ykが△AOBの面積を2等分するとき,kの値を求めよ。


 
桐朋高校 (R5年) ★★★ 西大和学園高校 (R5年) ★★★
 図のように,放物線yax2と直線ybxcは2点A,Bで交わり,Aのx座標は−3,Bの座標は(6,12)である。
(1) a,b,cの値を求めよ,


(2) 点Pをyax2上の−3<x<0の部分にとり,線分PBとy軸の交点をCとする。△APBの面積がy軸によって2等分されるとき,
 @ △ACBの面積は△APCの面積の何倍か。


 A 点Pの座標を求めよ,


(3) 点Qを放物線yax2上の0<x<6の部分にとる。四角形OQBAの面積が30となるとき,点Qのx座標を求めよ。



  
 図のように,傾きが2である直線が放物線yax2と2点A,Bで交わり,y軸と点Cで交わっている。原点を0とし,Aのx座標を−2,△OACの面積を6とするとき,
(1) 直線ABの式を求めよ。


(2) aの値を求めよ。


(3) 点Pは,放物線yax2上の点Aと点Bの間の点で,x座標が負である。△PABの面積と△OABの面積の比が,△PAB:△OAB=7:12となるとき,点Pの座標を求めよ。


(4) (3)の点Pに対して,△CPAをy軸まわりに1回転させたときにできる立体の体積を求めよ。


 

TOP][BACK][NEXT][解答]  ★中 ★★やや難 ★★★難  印刷用