図形  10 内心と内接円    月   日(  )
明治大付属明治高校 (R5年) ★★ 西大和学園高校 (R4年) ★★★
 右の図のように,∠A=90°の直角三角形ABCがある。Aから辺BCに垂線をひき,その交点をDとし,△ABD,△ACDの内接円の中心をそれぞれP,Qとする。 BC=a,CA=b,AB=c,△ABCの内接円の半径をrとするとき,

(1) ra,b,cを用いて表せ。



(2) △ACDの内接円の半径をa,b,rを用いて表せ。




(3) 線分PQの長さをrを用いて表せ。



 点Oを中心とする半径5の円が3点A,B,Cを通り,点I を中心とする半径2の円が△ABCの3辺すべてに接している。また,直線BI と点Oを中心とする半径5の円との交点で,点Bと異なる点をDとする。

(1) DC=DI であることを証明せよ。
 ただし,∠IBA=∠IBC…@
     ∠ICB=∠ICA…A
 が成り立つことは,証明なしに用いてもよいものとする。










(2) ∠IBCの大きさをb°とするとき,∠ODCの大きさをbを用いた式で表せ。





(3) 線分の長さの積 BI・DI の値を求めよ。





(4) 線分OI の長さを求めよ。







 
開成高校 (R5年) ★★★
 ∠Bが直角である三角形ABCがある。∠BACの二等分線と辺BCの交点をPとおく。
 AB=2√2,BP=1であるとき,

(1) AC,PCの長さをそれぞれ求めよ。






(2) △PAB,△PACの内接円の半径の比を求めよ。






  

TOP][BACK][NEXT][解答]  ★中 ★★やや難 ★★★難  印刷用