図形 | 14 平行四辺形 | 月 日( ) |
1 | 和歌山県立高校 (R5年) ★ | 4 | 専修大附属高校 (R5年) ★ |
平行四辺形ABCDの辺BC上に点Eがある。ただし,辺BCの長さは辺ABの長さより長いものとする。 図のように,AB=4cm,BE=3cm,EC=2cmのとき,辺BAの延長上にAG=2cmとなるように点Gをとる。また,GEとADの交点をHとする。 このとき,台形ABEHの面積は,平行四辺形ABCDの面積の何倍になるか,求めなさい。 |
平行四辺形ABCDにおいて辺BCの中点をE,辺CDの中点をFとおく。また,直線BDと直線AEとの交点をG,直線BDと直線AFとの交点をHとおく。 平行四辺形ABCDの面積を1とするとき, (1) AG:GEを求めなさい。 (2) △ABGの面積を求めなさい。 (3) △AEFの面積を求めなさい。 |
||
2 | 高知県立高校 (R4年) ★★★ | 5 | 日大第二高校 (R4年) ★★★ |
図のような,平行四辺形ABCDがある。辺AD上にAE:ED=1:2となる点Eをとり,辺BC上に,BE‖FDとなる点Fをとる。線分ACと線分BEの交点をG,線分ACと線分FDの交点をHとする。 (1) △ABG≡△CDHを証明しなさい。 (2) 線分FDと線分CEの交点をIとしたとき,平行四辺形ABCDの面積は,三角形 IHC面積の何倍か。 |
図のようにAB=9,AD=10の平行四辺形ABCDにおいて,∠BADの3等分線は一方が辺BCと交わり,もう一方が辺CDと交わっている。それらの交点をそれぞれE,Fとする。また,辺AD上にAB‖GEとなる点Gをとり,AFとGEの交点をHとすると,AH=5となった。 (1) GHの長さを求めよ。 (2) AGの長さを求めよ。 (3) 四角形CFHEの面積は△AEHの面積の何倍になるか求めよ。 |
||
3 | 城北高校 (R6年) ★★ | 6 | 鹿児島育英館高校 (R6年) ★★ |
右の図の平行四辺形ABCDにおいて,辺AD上に点Eをとり,BDとCEの交点をFとする。また,辺CD上にFG‖BCとなるような点Gをとる。AE:ED=1:2のとき,△DFGと△FBCの面積比を求めよ。 |
ABCDにおいて,辺BC,CDの中点をそれぞれE,Fとし,線分AEとBD,BFとの交点をそれぞれP,Qとする。 (1) AP:PQ:QEを求めよ。 (2) ABCDの面積は△PBQの面積の何倍か求めよ。 |